お知らせ
NEWS
坂東三十三観音霊場巡りの第3弾、今回は「ぐんま編」です。
今回は旅行色強めのご紹介です、参拝の...続きを読む
大念仏寺で年に1回、8月の第4日曜日を中心に開催されるイベント「THE GHOST MUSEUM」。...続きを読む
大念佛寺で年1回、幽霊に会え「THE GHOST MUSEUM」に行ってきたレポート!前編は「融通念...続きを読む
⛩✨コラム更新のお知らせ✨⛩9月7日のフィットネス大会に向けて減量中の熊谷さんを応援すべく、連続公開...続きを読む
基本情報
- 名称
- 不動院
- 読み方
- ふどういん
- 別称
- 所在地
- 〒864-0002
熊本県荒尾市万田1584-7
- 参拝時間
-
- 参拝所要時間
- 参拝料
- 御朱印
- あり
- 御朱印帳
- あり
- 電話番号
0968-62-1311
- FAX
- アクセス
- JR鹿児島本線荒尾駅から徒歩約6分(荒尾駅の裏通り)/九州自動車道南関ICまたは菊水ICから車で約30分
- SNS
詳細情報
- 御本尊
- 倶利伽羅不動尊
- 山号
- 小台山
- 宗旨・宗派
- 天台寺門宗
- 創建時代
- 昭和18(1943)
- 寺格
- 開山・開基
- 【開基】山口良順
- 札所など
- 文化財
- ご由緒
-
昭和36年5月、熊本県荒尾市万田(現在地)に教会所を設立。約10年間、山に籠り、神佛祈願に熱祷す。その効ありて信者数が増え、昭和53年には庫裡47㎡を増築するに至った。
現在の寺院は、昭和55年10月に落慶。前住職、現住職の厳しい修行の末、昭和56年に宗教法人の認可を受け、現在に至る。山岳修行、滝行等、今尚継続中。
不動院ホームページ http://araofudoin.web.fc2.com/fudomyoin.html
- ご利益
- 体験